先日Appleから新商品が発表されました。その中に、iMessageがアップデートされ、Apple payを使って、個人間の送金ができるようになったとのことです。中国上海に在住の方は、支付宝(Alipay)や微信支付(WeChatpay)などでおなじみの機能なので、あまり目新しい機能とはいえませんが、日本に出張に行かれる方、またはその逆に日本から出張に来られる方は、Apple Payを使うことが多いのではないでしょうか?iPhone7からFeliCa(フェリカ)が対応したこともあり、近年急速に普及しているApple Pay。Suicaを対応したことにより急速に需要が高まっています。Apple Payのサービスは、2014年からスタートしていましたが、日本では対応した読み取り機械が少なく、あまり使われていませんでした。しかし、新発売されたiPhone 7と7 Plusは、日本でよく使われているFeliCa(フェリカ)に対応しているため、注目を集めています。
具体的にいうと、コンビニやスーパーに置いてある、SuicaやiD、QUICPayの読み取り機でiPhone7と7 Plusが使えるようになったのです。Apple Payの利点は、クレジットカードやSuicaなど、対応しているカードをiPhoneに取り込むことができることです。一つだけでなく、複数使えます。つまり、SuicaやJCB、アメリカンエキスプレスカードの情報を1台のiPhoneに格納できるのです。データを取り込んでしまえば、電車に乗る際はSuica、デパートでの買いものはJCB、レストランではアメックスといった利用を1台のiPhoneで使い分けが可能。SuicaやiD、QUICPayといった物理的なリーダーにかざす決済はもちろん、アプリ内での課金も登録しているカードで利用できます(対応しているサービスであれば、クレジットカードの登録をしなくてOK)。今回のアップデートで個人間の送金が可能になったApple Pay。電子決済の遅れている日本で、今回のアップデートは電子決済を浸透させる起爆剤になるかもしれません。
目次